企業体質をさらに強化するために、
企業と社員の橋渡し役になります。
ルールを整備することは、御社の向かうべき方向を確認し、社員に組織の意志を伝えること。ルールの整備を通じて、企業体質の強化と働きやすい職場環境をご提案いたします。
ルールを整備することは、御社の向かうべき方向を確認し、社員に組織の意志を伝えること。ルールの整備を通じて、企業体質の強化と働きやすい職場環境をご提案いたします。
どのような会社にしたいのか。従業員に、どのような従業員になってほしいのかを伝える手段のひとつが就業規則や諸規程です。
例えば、御社の就業規則において、1日のみ出勤した社員がいた場合や、うつ病で社員が欠勤を続けた場合など、御社はどのように対応すべきなのか、明確に答えることはできますか?普段、何も起きていない状態であれば、経営者も人事労務担当者も困ることはありませんが、判断が難しいことが起きたときのために、雛形をもとにした就業規則ではなく、会社の意志、価値基準を盛り込んだ就業規則、諸規程を作成しましょう。
価値観が多様化する今は、予期せぬトラブルが起きるもの。トラブルを未然に防ぎ、起きてしまった際の適切な対応のために、就業規則を明確に定めておくことが大切なのです。
トラスト社会保険労務士法人では、人事労務に関するご相談を承っております。人事労務担当役員、また、人事労務担当者の日々のお悩みは尽きないのではないでしょうか? 特に最近の法律の制定及び改正に対して、現場での対応は大変な業務だと思います。
私たちは、専門家として、御社の実情に合った回答を迅速に行い、日々のお悩みを解決・サポートしていきます。